
アジングやメバリング用のワーム
最近では形状・サイズ・カラーなど、多種多様なアジング用やメバリング用のワームが各メーカーよりリリースされています。全て使うのは、流石に難しいとは思いますが、こんなに種類があるんだな〜と眺めるようにまとめました。個人的にお気に入りは、ティクトのフィジットヌードやレインズのアジキャロスワンプなどです。
紹介しているメーカー
このページでは下記メーカーのワームを紹介しています。各1ページ毎。
アジングやメバリング用ワームの特長や選び方

アジング用のワーム「アジのえさ」
アジングやメバリング用のワームには、いくつかの基本的な特長があります。アジに強いもの、メバルに強いものなど種類によって様々。下記に代表的なワームの形状と使い分けを記載しています。
ワームの形状と特長
▼ストレート
ストレートタイプは、アジングに良く使うワームの形状でその名の通り細長いワーム。ミミズやバチ(ゴカイ)をイミテートしており、アジ以外にもメバルを含め様々な魚が反応するワームです。(例:アジマスト)
▼ピンテール
ピンテールは主にメバリングに使用するワームで、ストレートタイプにも似ていますが、ストレートワームに比べると全体的に短く、テール部分のみがピンのように細くなっており、リトリーブするとピンテール部分がフルフルと揺れるようになっています。波動も小さく弱めのアピールで魚を狙いたい場合に有効な形状のワームです。(例:月下美人ビームスティック)
▼シャッドテール
シャッドテールは、小魚を模した形状のワームで、テールがヒレのような形をしています。タダ巻きで、ブルブルとテールが震えストレートやピンテールタイプに比べてアピール力が強いのが特長。リトリーブ時の引き抵抗も強いので、どこにリグがあるか把握し易いので、使いやすいワームと言えます。メバリングやアジング用の小さいものもありますが、タチウオやシーバス用の大きなサイズのシャッドテールワームも存在します。(例:シュラッグミノー)
▼カーリーテール(グラブ)
カーリーテールは、ブラックバス釣りでもメジャーな形状のワーム。薄く大きなカールしてテールを持っており、リトリーブすることで、この大きなテールがブルブルと震えアピール力抜群です。メバル狙いに適したワーム。(例:パラワーム カーリーテール)
▼味付きタイプ
上記1〜4のいずれかの形状をしていて、魚が好むフレーバーを配合していたり、特殊な溶液に漬けられたワームが存在します。エサまではいかないですが、ワームとエサの間の存在で、魚の喰いが渋い場合に効果を発揮します。(例:活アジ、活メバルなど)
おすすめの関連記事!
アジング
メバリング
共通(アジング&メバリング)
ダイワのアジング・メバリングワーム
月下美人 クロスビーム 1.5インチ
[ダイワ]月下美人 クロスビーム 1.5インチ
- 軽量ジグヘッドのリトリーブの釣りではどうしても操作性が低下してしまう。しかし「月下美人 クロスビーム」はクロス状に配したアームのおかげで抵抗感が生まれ、操作性が向上し、さらに微波動を発することでスティックベイトにはないアピール力をプラス。1.5インチとは思えない存在感でアジ・メバルを魅了する。ジグヘッドのセット方向を変えるだけで、フォール時の抵抗感を変えることができ、状況に合わせて自由に使い分けることができる。
- テール部はフラットタイプを採用し、フラフラと漂うベイトアクションを演出。
- 高強度・スーパーソフト素材
非常に柔軟で耐久性の高い新素材の採用により、極細かつ高レスポンスなデザイン・アクションを実現。フグなど歯の鋭い魚にも食いちぎられにくい性質を有する。ワームがフックからずれにくいため、セカンドバイトが期待できる効果的な釣りが可能。※ワームをカットする際はハサミなどをご使用ください - 味と匂いの集魚剤配合
魚が反応する旨み成分であるアミノ酸をベースとした集魚剤を配合。ソフトな食感との相乗効果でヒットチャンスを広げる。
色名: クリアグリッター
刺しにくいのは確かです。少しコツがいりますね。
しかし…爆釣っすよ。笑アジングしてる方なら良さはわかるはず。オススメっす。
(出典:Amazon)
月下美人 アジングビーム 2インチ・3.5インチ
[ダイワ]月下美人 アジングビーム 2インチ・3.5インチ
- 超ソフトなのにちぎれにくく、ズレにくい
塩ビ系アジ用ワームは、柔らかいのが長所である反面、「ちぎれやすくてセカンドバイトに対応できない」あるいは「すぐにズレるので入れ食い時に毎回セットするのが大変」という弱点がある。「月下美人 アジングビーム」は新開発されたスペシャルソフトマテリアル製。塩ビワームに匹敵するソフトさを備えていながら、少々のことではズレない性能と高耐久性を実現。 - 多関節リブボディデザイン
アジングでの実績に定評のある「月下美人 ビームスティック」をベースに、リブボディ形状にアレンジ。独特の高波動&フレキシブルアクションを発生させてアジに強力アピール。また表面積の拡大により吸い込みやすさを追求、バイト後に吐き出されにくい触感を備えている。ジグヘッドを挿す部分はビームスティック1インチと同等の太さを確保しており、オフセットフック使用時にもフックセットしやすい構造となっている。 - 独自のサタンテール
悪魔のしっぽのような独特のふくらみを持たせたテールにより、リトリーブ時には微波動を、リフト&フォール時には抵抗を受けてよりゆったりした大きなアクションを生み出す。ドリフト時にも超ソフトな素材性能と相まって、僅かな水流でイレギュラーなアクションを発生させ、従来のワームでは食わないスレたアジのリアクションバイトを誘発。また好みにより、カットしてピンテールとしても使える十分な長さを確保。 - アミノ酸&強力オキアミフレーバー配合
魚の活性を高めるアミノ酸と、アジに効果抜群のオキアミフレーバーを配合。
色名:グローピンク サイズ名: 2.0インチ
ボトムでリフトアンドフォールさせると根魚が、中層でならアジが釣れます。もちろんこの釣り方は別の会社のワームでも良いのですが、タテの動きにはフグがめちゃくちゃ反応するのでふつうのワームはすぐに食いちぎられることになります。
しかし、月下美人の場合は素材的にフグに切られにくいのでリフトアンドフォールしまくっても問題なく戻ってきます。その点で価格以上の価値がありますね。管理に気をつけないと溶けますが、パックに入れておけば問題ないです。
(出典:Amazon)
月下美人 ダックフィンビーム 1.5インチ
- 抵抗感・強い波動を生む大型ダックフィンテール搭載で、メバルをはじめとする根魚に特に効果を発揮する。スローリトリーブ、カーブフォール時でもしっかり動くテールで、タフコンディション下でのスローな釣りにも対応。1.5g以上のジグヘッドとの相性が特に良く、重いジグヘッドでも水噛みの良いテールのおかげで比較的ゆっくりフォールして魚にしっかりピールする。表層付近を意識した大型のメバルからボトム付近の根魚に至るまで幅広い層を攻略できるハイアピールシャッド。背中にはフックを出す目安となるアシストポイントを設け、フックセット時にハリ先の抜きどころがわかりやすくなっている。
- スローリトリーブ、カーブフォールなどでネチネチ攻めたい場合でもこの大型ダックフィンテールがしっかり水を捉えて波動を発生させ、根魚にしっかりアピール。
月下美人 ダートビーム 2インチ
- 辻原伸弥テスター監修。ダートしやすいようにベンドしたテールを持つ独特の形状。
- 「月下美人 SWライトジグヘッド鏃 SS」との組み合わせでロングダートアクションが可能。
- ノーマルのラウンドジグヘッドでマイクロダートアクションさせることが可能(1g~3g推奨)。
- ワームに対して斜めにハリを刺すとよりダートさせやすい(ワームとジグヘッドは隙間のないようまっすぐに刺して下さい)。
- ずっとダートさせ続けるのではなく、ダート後のカーブフォールも効果的。
- 高強度月下美人マテリアルで、大型メバル相手でもちぎれにくい。
月下美人 ビームスティック 1.5インチ・2.2インチ
メバル・アジ用ワームの定番形状、ピンテールの決定版。あらゆるリグ、アクションに対応するバーサタイル性と、メバルをスレさせないスリム形状、タイトアクションが特徴。スタンダードな1.5インチと、アピール力UP・大型狙いに最適な2.2インチ。状況に合わせたサイズを選択することで、あらゆるシーンに対応可能。
高強度スーパーソフトマテリアルの採用で、通常の素材ではアクション、耐久性ともに実現不可能だった極細ソフトピンテールシェイプを実現。ついばむようなアタリや障害物との接触でもワームがズレにくく、フグなどに噛まれても切れにくい。頭部をやや絞ったことで水流がワーム表面をスムーズに流れ、リブボディと相まって波動を発生。メバルやアジにより強烈にアピールする。
- 魚の絶対数が少なく広範囲に散っている状況下や、大型狙い・深場攻略でも存在感をアピールできる。
- 必要に応じて好みのサイズにカットできるので、3つのサイズと合わせてあらゆる状況に対応できる。
色名:玉露クリア
年末から年明けのメバリングでこの月下美人ビームスティックのオーロラ無しではやっていけません。ベイトが小魚の場合メバルが狂ったようにバイトしてきます。何がそこまで違うかと言えばやはりマテリアル。触るとよくわかりますがやわらすぎず、かたすぎず、とても触っていて気持ちがいいのです。だからこそメバルは違和感なく食い付いてくる。もし選ぶならクリア系とグロウ系の2つがあれば、何の不便もなくメバリングができるでしょう。ワームで迷ったならぜひ月下美人を。
(出典:Amazon)
月下美人 ツインビーム 2インチ
小エビ・小イカのシルエットの2インチサイズ。辻原テスターこだわりのリアクション系ワーム。ボリュームのあるボディにスラリと伸びた張りのある2本のアームが、潮流の変化やアングラーの意思に合わせイレギュラーに動いてターゲットを魅了する。小エビなど甲殻類を意識して重めのジグヘッドや月の鏑にセットして、ボトムをリフト&フォールさせるリアクションの釣りや軽量ジグヘッド、キャロライナで中層を漂わせ、小イカをイメージさせて誘うのも妙味。
- フックスリット
裏表両面に、フックをセットする際の目安となるセンタースリット入り。 - ツインアーム
先端に膨らみを持たせた形状で、リトリーブではバイブレーション、シェイクではイレギュラーなウェーブを発生してリアクションバイトを誘う。またフォール時も2本のアームが生み出すバランスのとれた安定フォールでバイトを誘います。
月下美人 フレアビーム 2インチ
あらゆるフィッシュイーターの好物であるウナギやアナゴの幼魚「ノレソレ」をモチーフにしたフラットベイトシェイプ。シロウオやキビナゴ、カタクチイワシの稚魚パターンのマッチザベイト。他に類を見ない独特のデザイン。特筆すべきはフレアーフィン部に配した特徴的な連立突起で、リトリーブ・フォール時にタイトマイクロバイブレーションを発生。その独特且つ生命感溢れる微細な波動は、早春シーズンに限らず、ピンテール系やシャッドテール系で反応のない時にも有効。
アングラーがアクションを与えないステイ・ドリフト等においても、高感度フレアーフィンに、わずかな流れを受けて実に艶めかしくウネウネと誘う。低水温期にはよりスローに、高水温期には意図的に派手にアピールさせることで、ピンテール系で食わせられない魚にスイッチを入れることができる
- 「漂わせるだけで食う」リアルベイトフィッシュデザイン。春のノレソレパターン等シーズナルパターンでは絶大な威力を発揮。
- フレアーフィン部に配したイボイボにより、リトリーブ、潮流を受けると超タイトマイクロバイブレーションを発生。
- ピンテール系シルエット、アクション。シャッドテール系で反応のない時に特に有効。
- ステイ時においてフレアーフィンに、わずかな流れを受けて艶めかしく誘う。
- 低水温期にはスローに、高水温期には派手にアピールし、ピンテール系で食わせれない魚にアピール。
- オキアミ粉末配合、ズレ難い、千切れ難い高強度スーパーソフトマテリアル採用。
- 背中に配したフックセットインジケーターは、フックセット時の針先の抜きどころの目安として使用可能。
▶次のページはティクト