広告 アジング ロッド(竿)

アジングロッドのおすすめを紹介!エントリークラスから最強ハイエンドモデルまで!

アジングタックル
アジングタックル

おすすめのアジングロッドを紹介します。コスパ最強な初心者向けエントリーモデルから最新技術を搭載した最強のハイエンドモデルまで、気になるアジングロッドをピックアップして紹介!レングスやロッドパワーなど仕掛けなどに合わせた選び方も合わせて解説しています。参考になれば幸いです!

アジングロッドの選び方

アジングロッド
アジングロッド

アジングロッドは、アジをワームで釣る「アジング」に最適化されたロッドの事。アジングは2インチ程度の小型ワームと1g前後の軽量ジグヘッドを使った繊細な釣り。鯵のアタリは小さいので軽量で高感度なモノが使いやすいです。また仕掛けがかなり軽いのでキャストしやすいのも重要だと思います。

アジングロッドの長さ

アジングロッドの長さは釣り方や仕掛けによって異なります。短いモノで5ft(1.52m)ぐらい。標準的な長さとしては6.4ft(1.95m)〜6.8ft(2.07m)ぐらいで、長いアジングロッドだと7.5ft〜8.5ft(2.6m)あるので1mぐらい長さが違うアジングロッドが存在する事になります。短いロッドの方が操作性が高く軽量で感度が高いので軽量なジグヘッドの操作に向いています。反対にロッドが長くなればなるほど、操作感や感度は落ちていきます。その代わり重たいジグヘッドや仕掛けを扱えるので遠投が可能になります。標準的な長さのロッドはその中間となり汎用的に使える設定になっているアジングロッドが多いです。

アジングロッドの長さ

  • ジグ単アジングロッド:5ft〜7ft。1g前後のジグヘッド単体のアジング向け。漁港や港湾部、ボートアジングなど。
  • 汎用的なアジングロッド:7ft~7.5ft。1g〜3g程度のジグ単や軽めのフロートリグやキャロライナリグにも使える
  • 遠投系アジングロッド:7.5ft〜8.5ft。7g~15g程度のフロートリグやMキャロの遠投アジング。ジグ単には使わない

軽さ

アジングロッドとしては軽量なモノの方が感度が良いので有利だと思います。技術や素材の進歩で最近のアジングロッドは総じて軽量なモノが多いです。ジグ単向けアジングロッドの場合、最も軽いものだと50g程度、重くても100g未満が多いです。

硬さ(ロッドパワー)

アジングロッドのロッドパワーはUL(ウルトラライト)・L(ライト)・MLぐらいが主流。ジグ単のアジングで使う1g程度のジグヘッド向けのロッドパワーは「UL」クラスを選べば良いです。遠投系のフロートリグやキャロライナリグ、小型プラグを使う場合はLやMLといったロッドパワーが該当すると思います。ロッドのパワー設定はメーカーにより若干異なりますので、ロッドに表記されている錘負荷(何gのルアーまで使えるか)を基準にすれば良いです。

ロッドパワー(硬さ)

  • ジグ単アジングロッド:ULやLクラス。1g程度のジグヘッドが扱いやすい設定のアジングロッド
  • 遠投系アジングロッド:LやMLクラス。3g〜10g程度の小型プラグやフロートなどが使えるアジングロッド

穂先(ティップ)について

チューブラとソリッドティップ
チューブラとソリッドティップ

アジングロッドのティップ素材は2種類あって、1つはチューブラタイプのロッドで、アジのアタリを積極的に掛けて釣りたい人は張りがあり高感度なチューブラタイプのアジングロッドが良いです。もう1つはソリッドティップのアジングロッド。より細く柔らかい穂先なので、魚に違和感を感じさせず、アタリに追従しやすい穂先になります。最近のアジングロッドはソリッドティップモデルが多いと思います。

ソリッドティップはカーボン素材やグラス素材、合金など固形物を穂先に使用したモノ(ロッドのベリー部分まではチューブラと同様)。チューブラはロッド全体(穂先まで含めて)がカーボン素材でストロー状に成形されたモノ。

どちらを選んでも問題ないけど、

初心者向けに選ぶとしたら「ソリッドティップモデル」のアジングロッドが良いと思います。

竿の調子(曲がり方)

調子(テーパー)
調子(テーパー)

ロッドには調子という曲がり方(テーパー)が設定されています。大別するとエクストラファースト、ファースト、レギュラ、スローの4種類のテーパーがあります。※メーカーによっては更に細かい設定もあります。

  • エクストラファースト:先端だけ曲がる(極先調子)
  • ファースト:やや先端から曲がる(先調子)
  • レギュラー:基本的な曲がり方(やや胴調子)
  • スロー:竿全体(手元から)曲がる(胴調子)

アジングロッドに設定されている曲がり方は、ファーストやレギュラーテーパーが主流。ティップ(穂先)からベリーやバットにかけて全体的に良く曲がるレギュラーテーパーのロッドはキャストしやすく魚がバレにくいです。先調子のファーストテーパーのロッドは感度は高く瞬時に合わせ易いという特徴がありますが、キャストに慣れが必要なのと魚がバレ易いです。

全体的に曲がるロッドの調子をレギュラーテーパー(ノセ調子)。ティップやベリーが曲がる調子をファーストテーパー(掛け調子)と呼ぶ事があります。

アジングロッドの調子

初心者向けにはレギュラーテーパーぎみのアジングロッドが使い易いし、バラしにくいので良いと思います。硬めのロッドは高感度ですが、どちらかというと上級者向きです。

代用できるロッドは?

トラウトロッドやメバルロッド
トラウトロッドやメバリングロッド

アジングロッドに代用できるロッドはトラウトロッドやメバリングロッド。メバリングロッドは、アジングロッドのパワーアップ版という感じのモノが多く、そもそも海での使用前提なので全く問題ありません。全く同じではありませんが、便宜上アジングロッドとメバリングロッドを分けてる場合が多く、使用ルアーやリグもほぼ同じですので代用可能です。

トラウトロッドも軽量ルアーの使用と繊細であるという面では、ロッドの調子などは異なりますが同じくアジングロッドのように扱えます。ただ、海水前提の仕様ではありませんのでメンテナンスに注意が必要になりますね。

ライトロックフィッシュロッド
ライトロックフィッシュロッド

他にも遠投系のアジングの場合は、感度が良くアジのアタリを弾かないような繊細なティップを備えたルアーロッドであれば問題ありません。ソリッドティップを使用したエギングロッドや穂先が細いロックフィッシュやシーバスロッドなどでも出来ると思います。ただ、遠投先で釣れるのが小アジだと全く面白く無いかもですが。

おすすめアジングロッド

尺アジ
尺アジ

アジングロッドにはかなりの種類があります。最新の初心者向けエントリーモデルから最強ハイエンドモデルまで、色々なメーカーのアジングロッドをピックアップして紹介します。

エントリーモデル

THIRTY FOUR +E 410M(サーティーフォー)

アジングやメバリングの専業メーカーである34が「初心者向け」に立ち上げたブランド「THIRTY FOUR +E」の第一弾製品が初心者向けロッドの「THIRTY FOUR +E 410M」。驚くべきはそのレングスで4ft10inch(1.25m)とアジングロッドの中でもかなり短めの部類になります。漁港や湾港部など足場が良く飛距離をそれほど必要としない場所に最適。感度が良く扱いやすいを主眼におき「初心者に使い易い」を徹底的に考えたロッドになっています。値段も手頃なのが良いです。

21コルトUX(オリムピック)

ブランクスメーカーであるオリムピックの最新アジングロッドがコルトUX。コルトシリーズと言えば高級アジングロッドという印象が強かったのですが、2020年に新たにリリースされた20コルトUXは定価1.2万円前後と非常にリーズナブルな入門モデル。全モデルにステンレスフレームSiC-SリングKガイドを採用、グラファイトクロスLVと呼ばれる従来よりも軽量化された素材を使用しています。ジグ単向けのショートモデルから10gまで扱えるセミロングモデルまで、合計5種類がラインナップされており、用途によって使い分け可能です(2021年に2モデル追加されて合計7モデルになりました)

40cm〜のギガアジをこのロッドで釣っている動画は迫力ありますね↓

ミドルクラス

21ソアレXR(シマノ)

シマノのミドルクラスライトゲームロッドが「21ソアレXR」。超軽量ジグ単向けのS48UL-SからS80UL+-Sまでレングスやロッドパワー違いの全11機種という豊富なラインナップ。アジングはもちろんメバリングやライトロックフィッシュまでカバーできるのがソアレシリーズです。ガイドには「3Dチタントップ +3Dチタン+エアロ」とチタン+SICが使われています。

21宵姫 爽(ラグゼ)

「高級なイメージ」があるラグゼのアジングロッドですが、この「21宵姫 爽」は割とお手頃な価格。驚くべきは、ALLチタンフレームSiC-Sガイドを使っているので他メーカーでいう高級ロッドと同等です。S63UL-solidの自重54gと超軽量なのも凄い。5.3ft~7.8ftまで全5機種が用意されているので、ほとんどの状況をカバーできるラインナップです。今まで「値段がな〜」って思ってた人にとっても、非常に魅力的な1本ですね。

21月下美人MX アジング(ダイワ)

ダイワのライトソルトゲームブランド「月下美人」から最新のアジングロッド「21月下美人MX アジング」がリリースされました。HVFナノプラス製のブランクやカーボンソリッド「MEGATOP」、カーボン樹脂製のエアセンサーシートを採用しており軽量・高感度なアジングロッドになっています。ジグヘッドスペシャルなショートモデルからプラグやフロートに対応したモデルまで全5機種が用意されています。

ブルーカレント3(ヤマガブランクス)

出典:ヤマガブランクス「ブルーカレントⅢ」
出典:ヤマガブランクス「ブルーカレントⅢ」

ブルーカレント2が2020年にフルモデルチェンジしブルーカレント3として生まれ変わりました。ジグ単向けの5.3ftのショートレングスモデルから8.2ftの遠投向けロングレングスモデルまで、スピニング8機種・ベイト3機種をラインナップしています。

本格的なソルト用ライトゲームロッドとしては手頃な2万円台から手に入れる事もできるのも良い点です。非常に人気の高いロッドですので、品切れすぐ事も多く欲しいモデルを見つけたら買いかもしれないですよ。

後述するブルーカレント2の68モデルを個人的には非常に愛用しておりますが、このブルーカレント3、めっちゃ欲しいです。軽量で感度良く使いやすいのがブルーカレントシリーズ。初心者〜上級者まで使えるアジングロッドで間違いないですね。初めての1本なら63か69↓あたりがおすすめ。

ガイドポスト(34)

ガイドポスト(GUIDEPOST )は、アジングやメバリングなどのライトソルトゲーム専業メーカーである34(サーティーフォー)が開発した初心者向けのアジングロッド。2万円以下という専業メーカーが作ったロッドとしては破格ではないでしょうか。そし、初心者向けアジングロッドとは言え、ライトゲームの事ばかりを考えた専業メーカーがこだわって作った品質は本物。装飾などの無駄を省くことで低価格に抑えてあります。レングスは5.7ft、6.2ft。6.9ftの3種類が用意されています。

アジストTZ(テイルウォーク)

テイルウォーク:アジストTZ 58/SL
テイルウォーク:アジストTZ 58/SL

テイルウォークのアジストTZ。ソリッドティップモデルで穂先もかなり細く出来ています。トルザイトリングという薄型軽量なガイドリングを使用しているロッドとしては、かなり手頃な値段設定。同じような他のロッドだと恐らく3万円〜5万円ぐらいでしょうか。ロッドとしてはぱっつん系。しゃっきりとした硬めのロッドでワンピースということもあり感度は上々。割と長めのソリッドティップでフッキング性能も良いです。グリップがアルミ素材で冬場は触るとめっちゃ冷たくなってます。見た目もかっこよいです。

ハイエンド

21宵姫 天(ラグゼ)

ラグゼ(がまかつ)のライトゲーム最高峰のロッドが「21宵姫 天」。現時点で使える最高の素材を集めてきた超ハイスペックアジングロッド。S48AL-solidでは脅威の「28g」という自重を誇っています。4.8ft~6.1ftまでの6機種が用意されており、どちらかというと全てジグ単向けの割り切ったラインナップとなっています。TOPガイドのみ強度の高いチタンフレーム+SICリングを使い、他は軽量なトルザイトとチタンフレームの組み合わせになっています。

22月下美人 EX(ダイワ)

ダイワのライトソルトゲームのフラッグシップロッドが「22月下美人EX」。AGS(エアガイドシステム)やゼロシートなど素材や各部の軽量化がなされており、510UL-Sモデルで自重43gと超軽量、最長の74UL-Sで51gしかありません。それぞれに名前がついており、510UL-Sは「麗」、66L-Sは「凛」、68L-Tは「冴」、74UL-Sは「絃」。ロッドにも名称がプリントされています。4機種と種類は多くないですが重たい遠投系のリグ以外はカバーされています。

アドバンスメントUBR-510(サーティーフォー)

34の10周年記念モデル「アドバンスメントUBR-510」。「究極のしなり」を求めて開発されたスローテーパーのアジングロッド。極軽量なジグヘッドをキャストできる5ft10incのショートロッドになっています。コルクグリップが使われていて見た目も非常に高級感があります。

ul-76 P2 torzite(Go-Phish)

ul-76 P2 torziteは大阪の老舗インディー釣具メーカー「ゴーフィッシュ」のライトソルトゲーム用ロッド。先日釣友に使わせてもらったのですが非常にしなやかなロッドで、一見ペナペナな感じがするのですが、キャストもしやすく魚もかかりやすくバレにくいと正直かなり良かった。トルザイトモデルになって、値段的には結構しますが1本あればアジング〜メバリングのジグ単からプラグゲームまでライトゲームの広範囲をカバーしてくれるロッドだと思います。人気の割に製造ロット数が少ないので、毎年品切れしています。見つけたら買いかも!

長さ : 7.6フィート(2ピース)
ライン範囲:PE 0.2-1 F.C 1-5
ルアー範囲:1-10g

ブルーカレント TZ(ヤマガブランクス)

ブルーカレントTZシリーズはガイドにトルザイトリングとチタンフレームを使ったモデル。非常に軽量・高感度なロッドに仕上がっています。個人的には既にカタログ落ちしましたがブルーカレント76TZを愛用しており、主にプラグゲームやフロートリグのアジングに使っています。(写真のように根魚やメバルなどでも使えます)全モデルを触った訳ではありませんが、総じて硬すぎず柔らかすぎないという使用感でベーシックで使い易いロッドだと思います。ラインナップも豊富で6ft2インチのジグヘッド単体向けショートモデルから遠投が可能な93TZまで長さとパワー違いの8機種が用意されています。ジグ単のみなら62TZ、バーサタイルに使いたいなら71TZが良いですね。

クリスター(クリアブルー)

ライトソルトゲームの専業メーカー「クリアブルー」のこだわりが詰まったハイエンドアジングロッドが「クリスター(Crystar)」シリーズ。前述したコルトを開発したメーカー「オリムピック」と共同で開発したロッドで、「トレカ ®M40X」「トレカ ®T-1100G」などの最先端カーボン素材をブランクスに使われています。ガイドにもチタンフレームトルザイトなどを使用し可能な限り軽量化、0.3gの極軽量ジグヘッドの重みまで感じとれるようにセッティングされたアジングロッドになっています。ベイト1,スピニング3の合計4機種がラインアップされています。ClearBlue代表の本岡氏のこだわりが体現されたハイエンドアジングロッドです。

【12/10 24時間限定★P最大48倍!】クリスター55 BF-master (アジングロッド)【同梱不可】
ハイエンド

アジングはロッドが重要!

良型のアジ
良型のアジ

アジングはロッドが非常に重量な釣りです。ジグヘッドの重さに合わないロッドを使うと本当に何をやっているか分からなくなります。自分がやるであろうアジングを想定して、しっかりと合うロッドを探しましょう。お気に入りのアジングロッドを手に入れて沢山アジを釣り上げましょう!

リール
アジングリールの選び方
入門から最強までアジングリールを紹介!おすすめ番手や選び方を解説

アジング 入門から最強モデルまでおすすめのアジングリールを紹介。アジングに最適なリールサイズ(番手)や選び方などもあわせて解説します。個人的には鯵の繊細なアタリをとって掛けるのが最高!毎年魅力的なアジ ...

続きを見る

アジング
尺アジ
アジング入門!おすすめタックルや釣り方などを紹介!

アジングを始めよう! アジングに必要なタックルや釣り方など、これからアジングをやってみたい人向けに解説します。個人的におすすめのジグヘッドやワームなんかも紹介。※この記事ではジグ単のアジングについて解 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つりにいく

海のルアーフィッシングや船釣りなどを楽しんでいます。気になるタックルや実際に使った釣具インプレなどを掲載しています。関西を中心とした釣行記もアップしています。

-アジング, ロッド(竿)
-