クーラーボックスやプライヤーやネットなど色々なフィッシングツールの一覧記事

フィッシュグリップ&プライヤー
フィッシュグリップ&プライヤー
2020/12/16 ランディングネット
ランディングネットを新調 ランディングネットを新調しました。海水でもほぼ錆びないチタン製の玉枠が良さそうだったのですが、メーカーモノは如何せん高い。 ワンピース型のタモ枠であればチタン製でも割と手頃な ...
2020/12/14 メスティン
本家メスティン こんにちは。昨日は家でじっとしてたのですが、そういやちょっと前に買ったトランギア「メスティン」を使ってなかったな〜と思って、ベランダでご飯を炊いてみました(笑) トランギア(trang ...
2020/12/13
釣り用フォーセップ 前々から欲しいと思っていた釣り用フォーセップ。先日の楽天スーパーセールで手に入れました。購入したのは、カルティバの「マルチフォーセップ」ってやつ。 OWNER(オーナー) リリーサ ...
2020/12/8 電熱
最近は色々なモノが小型化していて、「え、そんなものまで!?」というような商品が増えてますよね。 空調服や電熱アイテムを発売しているVINMORIさんから電熱3兄弟を提供してもらいました。その1つが「電 ...
2021/1/16
BM7000とBM5000 メイホウのバケットマウス「BM7000」と「BM5000」を愛用しているのですが、ロッドスタンドを2本付けているのは、BM7000だけでした。 で、BM5000を使っている ...
2020/9/17 竿受け
竿受け(ラーク) タチウオテンヤ・鬼アジ釣り・タラ釣りなどなど、船釣りに行くと見かける竿受け。ロッドキーパーやラーク(第一精工の製品名)って呼ばれたりします。 船べりには大体、竿を立てるようの「穴」み ...
2020/9/2 空調服
昨年、首掛け「携帯扇風機」を購入した時から気になってたのが空調服、友人もバス釣りに使っていたりします。VINMORI社から空調服を提供してもらったので、早速レビューしていきたいと思います。これで真夏の ...
2020/9/3 クーラーボックス
とうとう買ってしまったスペーザ350 ベイシス(キャスター付き)。 フィクセル ベイシス300(シマノ)を持っているのでサイズ感も被るし、ずっと欲しいなぁ〜とは思いつつ我慢していたクーラーボックスです ...
2020/7/20 タコネット
タコ釣りに欠かせないアイテムの1つに「タコ用ネット」があります。タコネットは100均で手に入るものから、タコ専用ネットまで色々です。ってことで、個人的に使って良かったおすすめタコ用ネットを紹介します! ...
2020/7/17 タコエギ
タコエギって3.5寸(約10.5cm)とか4寸(約12cm)と結構でっかいですよね。 メイホウ:VS3010NDM これまではメイホウ「VS3010NDM」を使っていました↑。数が増えて入らなくなって ...
2020/5/25 スプリットリングオープナー, フィッシングプライヤー
朝日はキレイだった こんにちは。久々にタイラバに行ってきましたが、あっさりとホゲてしまった(涙)ホゲた人も多かったので、正直かなり渋い感じでしたが、それでも1匹ぐらいは!と思ってたんですけどね・・・。 ...
2020/5/25 スプリットリングオープナー, フィッシングプライヤー
スミス「スプリットリングオープナー」 先日検討していたプライヤーの新調ですが、1つ目はスミスの「スプリットリングオープナー」にしてみました。もっと小さくて安いスミスのピンセットタイプにしようかと思った ...
© 2021 つりにいく