広告 釣り小物

探見丸サイドボードが便利!クランプで取付けできない時に助かる。

探見丸
探見丸

タチウオテンヤなど船釣りで使う探見丸。人気なのか、それとも半導体が不足しているのか分かりませんが、モデルチェンジ後は本体の品切れが続いてました。ようやく最近、手に入るようになってきたみたい。この探見丸、もちろん無くても釣りはできるけど、魚の反応や水深の把握などあると便利な事も多くて使える船には持っていく事も多いです。ただ、船によっては船べりに取り付けにくい場合もあって、一般的な探見丸用のクランプだけではなく、サイドボードという名前の船べり装着道具なんてのもあったり。今回はこの「探見丸サイドボード」っての買ってみたのでレビュー。

探見丸が付けにくい船って割とある

探見丸専用のクランプ
探見丸専用のクランプ

色んな遊漁船に乗せてもらうんですが、船によって船べりのサイズ(高さや幅、奥行き)は結構まちまち。何も考えずに探見丸を持っていくと、割と取り付けられないってことがあったりします。↑の探見丸専用のクランプを使って固定する人が多いと思いますが、写真を見ての通りで、取り付けられる幅には限界があり、このネジの幅を超えると無理。そんな通常のクランプでは取り付けられない場合に活躍するのが、探見丸サイドボード。

探見丸サイドボードはこんなの

探見丸サイドボード
探見丸サイドボード

探見丸サイドボードはこんなやつ。

割と分厚くて重い
割と分厚くて重い

厚みもあってかなりしっかりした感じ。持つとずっしり、結構重たいです。

こんな感じで使う
こんな感じで使う

サイドボードを使った探見丸のセッティグはこんな感じ。基本的に竿受けに挟んで使います。

なので、竿受けが取り付けられない場合は、この探見丸サイドボードも勿論使えないです。ただし、養生テープなどで固定すれば使えなくは無いです。

こないだ行ってきた「鯛サビキ釣り」でマグネットも一緒に挟みたかったのですが、竿受け側の挟める幅(高さ)がギリギリだったので、探見丸サイドボードしか挟めなかったです。こういう場合もあるので、養生テープみたいなのは用意しておくと何かと便利。付けられるかどうか分からない場合は保険に持って行くと役立ったりします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つりにいく

海のルアーフィッシングや船釣りなどを楽しんでいます。気になるタックルや実際に使った釣具インプレなどを掲載しています。関西を中心とした釣行記もアップしています。

-釣り小物
-,