タイラバスカートの種類

タイラバにスカートはいる?機能から考えるスカートの必要性について

タイラバはメーカーから発売されている商品を購入すると「ヘッド・ネクタイ・スカート・フック・ショックリーダー」がセットされている物が多いです。最近はタイラバにスカートを使用しない釣り人も増えているので、タイラバのスカートの必要性について個人的にも気になります。ということで、タイラバスカートの機能や特徴から見た必要性について考えてみました。 ※最近のタイラバでスカートを付けてるかどうか、アンケートをページ下部でやってます。良かったら参加してください! タイラバ「スカート」の機能や効果 タイラバ用スカートは、シ ...

ReadMore

満潮

「釣りと潮」の関係をおさらい!釣果アップに繋がるコツ。

釣果アップに避けては通れないのが「釣りと潮」の関係。良く使う釣れなかった原因(言い訳?)ランキング1位の、「いや〜今日は潮が悪かったからな〜」とか言う(聞く)やつです。ただ、正しい面も沢山あるので、やっぱりちゃんと理解しておく方が良いのは間違いない。良く分かっている人は必要ないですが、「釣りと潮」の関係について改めておさらいしときましょう。しっかりと潮の知識を身に付け、ちゃんと言い訳するためにも(笑) 釣りと潮(タイド)について 多くの方が知っていると思いますが、そもそもタイド(潮)とは、地球の重力や月や ...

ReadMore

タイラバ

タイラバフックの選び方やセッティグを紹介!おすすめフックも。

タイラバフックの選び方やセッティングについて紹介します。よく使うおすすめのタイラバフックも何種類か紹介。シーズン本番までもう少しのタイラバ、私もそろそろ準備に取り掛からないと! ※ページ下部でお気に入りタイラバフックのアンケートやってるので、良かったら参加してください。 タイラバフックとは? タイラバフックとは、タイラバヘッドやネクタイ、スカートと合わせて使う「タイラバ専用フック」の事です。フックは他の釣りでも勿論重要ですが、真鯛を狙うタイラバはフック選びやセッティングが重要で釣果に大きく関わってきます。 ...

ReadMore

ドカット&スーパーバスケット

普通だけど最強のカゴ「スーパーバスケット」を買ってみた【リングスター】

ジギングやオフショアの釣りをしてる人には馴染み深いタックルボックスが「ドカット」。リングスターという関西のメーカーが開発したモノで、その堅牢さと手頃な価格から使っている人も多いと思います。そのリングスターが新たに開発した「スーパーバスケット」というカゴを買ってみたのでご紹介。 普通だけど最強のカゴ「スーパーバスケット」とは? 見た目的にスーパーマーケットで使われているバスケット(カゴ)だからこの名前なのか?と一瞬思いましたが、そうではないみたい。公式サイトを見ていると元々リングスター社は明治時代に創業した ...

ReadMore

-20度まで確認できた(冷蔵庫)

ポータブル冷蔵庫ってどうなの?冷凍機能付きで夏場の釣りにもピッタリすぎる。

個人的にも気になっていたアイテムの1つ「ポータブル冷蔵庫」。今回「BougeRV(ボガヴ)」という車載可能なポータブル冷蔵庫(冷凍もできるやつ)をご提供頂いたので、ポータブル冷蔵庫の有用性などについて使ってみながらレビューしたいと思います。これから夏場を迎えるにあたって購入を検討されている方の参考になれば幸いです。 そもそも「ポータブル冷蔵庫」って? ポータブル冷蔵庫って名前の通りで、持ち運び出来るコンパクトサイズの冷蔵庫(冷凍庫)です。多くは車載できるようになっていて、家庭用コンセントや車のシガーソケッ ...

ReadMore

タイラバは工夫が楽しい!

釣果をアップさせるタイラバのネクタイ選びとは?

タイラバで重要なネクタイの選び方について、初心者にも分かりやすく解説。ネクタイの色や形状など選び方や、良く釣れるおすすめタイラバネクタイなども合わせて紹介しています。これからシーズン本番を迎えるタイラバの釣果アップになれば幸いです! タイラバのネクタイの重要性 ネクタイはタイラバの仕掛けの一部で、水流を受けてヒラヒラと動き鯛にアピールするアイテム。鯛は視覚だけでなく聴覚や側線でもエサを探す魚なので、ネクタイが発する波動やカラーに興味を持ちます。そのため、ネクタイの選び方や使い分け方は釣果に大きく影響します ...

ReadMore

メクリアジ釣り

メクリアジのサビキ釣り(船)に行ってきました。釣り方のコツや仕掛け

メクリアジを狙いに船サビキに行ってきました。釣り方のコツや仕掛けなんかを紹介。前回は半夜のアジ・メバルのリレー便だったのですが、今回は朝の鯵ショート便でお世話になったのは太丸さん。ポイントは神戸空港や和田岬の近くの水深13mぐらいのところでした。 メクリアジとは? 3月に入りまとまった釣果が見られるようになったアジ。最近のやつは型も良く30cmオーバーの尺アジも結構釣れてます。いつも行ってるこのアジ、別名「メクリアジ」と呼ばれていて須磨沖や神戸沖で釣れたブランドアジ。 といってもスーパーで見かける事もない ...

ReadMore

壁際もスルー

メバルサビキ&鯵サビキに行ってきた!@ヤザワ渡船

2023年2月末、三寒四温と中々安定しない気温ですが、それでも日中は暖かくなってきました。そろそろアジやメバルも良さそうかなと思い、ヤザワ渡船のメバルサビキ&サビキアジ(アジメバル便)に行ってきました。 メバルサビキ&鯵サビキに行ってきた!@ヤザワ渡船 まずはアジサビキ 今回の鯵ポイントは神戸の和田岬の少し北側。大阪南港にあるヤザワ渡船から15時すぎに出船し、ポイントまでは40~50分ぐらい。16時ぐらいから実釣スタート。魚探には濃い反応が映ってるようですが、最初の1時間ぐらいは全然釣れず。 その後、アジ ...

ReadMore

出典:シマノ

名前は長いけど最強の「アブソリュートフリーズ」が爆誕!

アブソリュートフリーズ ウルトラプレミアム! 声を出して言ってみるとハリポッターの呪文のよう。とにかく名前が長い「最強」のクーラーボックスがシマノからリリースされました。ちなみに「absolute」の意味は絶対的とか完全無欠とか、そんな感じ。お値段も最強です! シマノ(SHIMANO) 【予約:4月発売予定】アブソリュートフリーズ ウルトラプレミアム NB-032W 32L クールホワイト 836403 created by Rinker Amazonで探す 楽天で探す Yahooショップで探す ...

ReadMore

でかいスプリットリングには「パワープライヤー」が絶対おすすめ!

気がつけばプライヤーだらけ・・・。こんなにいらんやろって思うところですが、プライヤーのサイズが合ってないと使いにくかったり、そもそも全く役に立たない事もあります。特に強力でデカいスプリットリングを開くのには難儀しますが、このシマノ「パワープライヤー」は使いやすくお手頃でコスパも良いのでおすすめ。 でかいスプリットリングに「パワープライヤー」がおすすめ! #5ぐらいまでのスプリットリングだと、ちょっと小さめなスプリットリングオープナーでも大丈夫なのですが、それ以上になってくると極端に使いにくくなったり、そも ...

ReadMore

金丸竜児氏プロデュース アピア「ゴールドワン」
アピア「ゴールドワン」は尺メバルハンターの金丸竜児さんプロデュースの第一弾ルアー

2017/10/11

こんにちは。昨晩は子供たちと懐かしの「ゴーストバスターズ」を視聴。「ティリリーリッリーリー♪ティリリリリーリーリ♪ティリリーリッリーリ♪ゴーストバスターズ!!」って音楽で楽しそうに踊り、たまに怖がりな ...

初のカニ型ワーム!?フラッシュJフラット3.5SWが登場[フィッシュアロー]

2021/1/13

フィッシュアローから「蟹」をイミテートしたカニ型ワーム「フラッシュジェイ フラット3.5 SW(Flash-J FLAT 3.5 SW”)」が登場!ぱっと見た時はツインテールワームかなと思ったんですが ...

ブルーカレント76TZのインプレ!ライトゲームのプラッギングにピッタリ

2021/1/12

こんにちは。少し長めで汎用的に使えるロッドが欲しくて、ヤマガブランクスのブルーカレント76TZを購入。 元々ジグ単のメバリングやアジングなどライトゲーム用に「ブルーカレント68Ⅱ」を気に入って使ってる ...

2杯目も良型ケンサキ
オモリグ@日本海!ケンサキの型は良かったけど渋かった・・・。

2021/1/23

こんにちは。先日は今季最終となるイカメタルに日本海まで行ってきました。お世話になったのはいつも利用させてもらっているハピネス2さん。あ、そうそう、船の上は既に肌寒いぐらいだったので、これから釣行される ...

ロックフィッシュワーム達
おすすめロックフィッシュワームを紹介!個人的に使った事があるものだけです。

2022/1/19

こんにちは。梅雨入りしましたね〜。ぼちぼちとロックフィッシュ狙いの暑い季節が到来。個人的にはキジハタ(アコウ)をメインに釣りたいと思っています。それでは個人的に使っているおすすめロックフィッシュワーム ...

もっと見る

1.8インチと2.3インチ
インクスレーベルのベイティ(baity)を購入!メバルとかめっちゃ釣れそうです

2019/5/15

こんにちは。先日は久々にユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。ミニオンパークなるエリアの子供向け3Dエンタテインメントに乗ったのですが、想像以上に激しく若干気持ち悪く・・・。友人の娘はこれに3 ...

牙系の魚は怖い
スタジオオーシャンマークのフックリムーバーがめっちゃ格好良い!

2020/2/18

スタジオオーシャンマークのフックリムーバー、めっちゃカッコいい。やっぱフィッシュグリップとか、こういうの全般的にスタジオオーシャンマークのアイテムって良いですよね。ひと目で惹かれてしまう。 スタジオオ ...

VS3010NDMとの比較
タコエギ用ケースはこれが便利でおすすめ!

2020/7/17

タコエギって3.5寸(約10.5cm)とか4寸(約12cm)と結構でっかいですよね。 これまではメイホウ「VS3010NDM」を使っていました↑。数が増えて入らなくなってきたので2〜3個使用していまし ...

アブガルシア「ロックスイーパーリミテッド NRS-962EXH-F LIMITED」
10周年モデル「ロックスイーパーリミテッド」に長尺&ハイパワーなスピニングモデルが誕生!

2021/1/13

こんにちは。先週から約1週間、嫁が長期出張中で2人の娘との3人暮らし中。毎年1回ある恒例行事のようなものなのですが、今年は下の娘(2歳8ヶ月)が「ママぁ〜〜!」と寝る時に泣かなかったのは、成長を感じる ...

17ツインパワーXD@フィッシングショー大阪
ロックフィッシュ用リールのおすすめを紹介!最適な番手やベイト・スピニングの違い

2023/1/26

ロックフィッシュ用リール(スピニングリールやベイトリール)を紹介します。ロックフィッシュはターゲットによってかなりサイズに違いがあるので、この記事で紹介するのは中型サイズ(〜50cm)を想定したタック ...

もっと見る

タチウオ
南芦屋浜でドラゴン狙いとメバリング!

2021/1/23

こんにちは。昨日は久々に南芦屋浜までタチウオ釣りに行ってきました。もちろんドラゴンサイズを狙っての釣行。 16時過ぎに現地到着。昨日は結構暖かったのもあり、まぁまぁ釣り人がいました。と言いつつもハイシ ...

こいつが頑張りました
連日連夜のメバリングでしたが・・・

2021/1/23

こんにちは。一昨日のプラッギングの楽しさもあり、二匹目のどじょうを求めて泉南までメバリングへ行ってきました。 連日連夜のメバリングでしたが・・・。 現地到着は19時30分頃。満潮は22時45分頃予定で ...

西宮ケーソンでタチウオ釣り
西宮ケーソンへタチウオ釣りに行ってきました!

2021/1/23

こんにちは。芦屋浜など神戸方面では良型のタチウオもあがっているということで、昨日は期待も込め西宮ケーソンへタチウオ釣りに行ってきました。すっかり寒くなってますので、皆様もしっかり防寒して下さいね! 2 ...

ハマチのダブルヒット
鰤を求めて春のジギング@日本海

2021/1/23

こんにちは。ようやく海も春めいてきたようで、ハマチやメジロ・鰤がそこそこ上がりだしました。ってことで、2018年11月以来の日本海までジギングに行ってきました。 鰤を求めて春のジギング@日本海 お世話 ...

メバル
大阪泉南メバリングに行ってきました。

2021/1/23

こんにちは。週末は久々にメバル調査へ泉南方面まで行ってきました。今回訪れたポイントは、フロートアジングでも良く通うゴロタ浜。ポイントに到着したのは、18時30分頃で既に真っ暗。気温は大分高くなってきて ...

もっと見る