※本ページは広告リンクを含みます

ヤエン釣り ライン・仕掛け

ヤエンのラインは何が良い?PEラインを使ってみようと思います。

こんにちは。先日の筏からのヤエンでは、アタリ多数で大物も居そうでしたが、根掛かりにかな〜〜り苦しめられました(涙)。アジを泳がせる段階からずっと竿も手持ちで、できるだけラインが沈み過ぎないように注意もしていたのですが、どうしようもありませんでした。

実際、同じ筏で沢山釣り上げている方もいるので、本当は何かテクニック的なものがあるのかもしれませんが、今んとこお手上げ・・(笑)

ヤエンに使うラインの種類

ヤエンに使うラインの種類

ヤエンに使うラインの種類

ってことで、道具の力に頼ってみることに。ちなみに、その時使用していたのはフロロカーボンのライン。私もそうですが、ほとんどの方がヤエンにはフロロカーボンラインやナイロンラインを利用していると思いますが、ラインの差で根掛かり回避が少しはマシになるのでしょうか?!

フロロカーボンライン

ヤエン用ライン

ヤエン用ライン

フロロカーボンラインは比重(約1.78)が大きく、ほっておいてもライン自体が水に沈んでいきます。ライン表面が固く根ズレに強い、アジを海底付近で泳がせたい場合にはライン自体も沈むので底付近を泳がせ易い、風の影響も受けにくいというメリットもあります。

ただ、ライン全体が沈んでしまうので、ほっておくとどうしても根掛かりしやすいという面もあります。(置き竿をしていると勝手にラインが根掛かりしているとか)。値段的にも手頃ですし、耐久性も高いので基本的にはフロロカーボンでも良いと思います。

ナイロンライン

ナイロンライン

ナイロンライン

ナイロンラインはフロロカーボンラインと比べて比重が小さく(約1.14)、どちらかというとサスペンドするぐらいの比重になっています。元々しなやかで柔らかく扱いやすい、そして安価なのが良い点ですね。フロロカーボンと比べ根ズレには若干弱いですが、引張強度はフロロカーボンよりも強くなっています。

吸水性があるので、劣化しやすいというデメリットがありますが、安価なのでどんどん巻き直せばOK。2つのリールのうち、1つはナイロンラインを巻いています。←今回はこのリールをPEに変更予定。

高比重PEライン

高比重PEライン

高比重PEライン

通常のPEラインは比重が軽く(約0.97)水に浮きやすい特性。ナイロンやフロロカーボンと比べて同じ号数だと数倍の引張強度を出せます。伸縮性がほとんどなく、感度に優れているためルアーフィッシングで多様されているラインです。ただ、根ズレや摩擦熱に弱いというデメリットもあります。

そして、そんなPEラインの派生版として登場したのが高比重PEライン。ラインの中心に比重の高い素材を編み込んで重くしてあります(比重1.36など)。ヤエン用という感じでは発売されておらず、主にはイカメタルやジギング、タイラバなど深い場所のルアー釣り用に開発されたものです。

PEラインでヤエン!

高比重PEライン「炎月G5」

高比重PEライン「炎月G5」

ということで、何事も試してみないと分からないってのもあり、今まで使ったことが無い高比重PEラインを選んでみました。購入したのはタイラバ用に発売されているシマノ炎月G5という高比重PEライン。比重1.36とナイロンラインとフロロカーボンラインの間ぐらいの比重。ナイロンよりは若干沈みやすいという感じ。

比重1.36

比重1.36

時期によりますが、通常のヤエンだと1.5号〜2号前後のフロロカーボンやナイロンラインを使用しますが、PEラインを使用する場合は0.8号〜1号ぐらいで十分そうです。もちろん、伸縮性はほぼ無いので2号前後のショックリーダーは必要になると思います。

ラインの特徴

マルチカラー

マルチカラー

10m毎のマルチカラーになっているので、ヤエン投入の目安にもなりますね。気になるところとしては、ヤエンを投入するのでPEとショックリーダーの結び目ですね。結び目があまりコブになると引っかかりそう。検証結果は実釣後にレポートしたいと思います。

↓こちらも高比重PEライン

ヤエンにPEラインを使ってみた感じは?

ヤエンにPEライン

ヤエンにPEライン

ヤエンにPEラインを使ってみました。フロロカーボン2号のショックリーダーを2m程結束して使っています。まだ、何度も使ったわけではないですが、所感としては下記です。

  1. アジが泳ぎやすそう。
    つまり、フロロカーボンに比べてラインが細く、比重も半分程度とアジにとって楽ちんなんではないでしょうか。結果として、アジが弱りにくいという良さを感じています。
  2. 根掛かりを軽減できた。
    個人的に一番狙っていたのが、この部分。比重が少し軽くなりラインが細くなった分、ある程度ラインメンディングをしてやれば、藻に絡む事が少なくなりました。
  3. アジをキャストした再にラインが切れてしまった。
    どういう訳か分かりませんが、アジをキャストした際にPEラインの途中部分で切れてしまいました。1度だけですが。どこかに擦れて弱っていたのかもしれません。切れた場合にラインシステムを再度組み直す必要があるのが少し面倒です。
  4. ヤエンが滑りすぎる?
    心配していた結び目でヤエンが止まるということはありませんでした。逆に検証出来ているわけではないのですが、ヤエンの落ちるスピードが早いかも?。ヤエン投入後のバラシが頻発しました・・・。筏からの釣りだったので、角度が付きすぎていた可能性もありますが、PEラインの方がヤエンが滑るのかもしれません。この辺はもうちょっと使用してみて様子を見たいと思います。

と、いう感じで良かったな〜と思う点は、やはり(1)のアジが元気で持ちが良い事。これはヤエンをする上では、かなりアドバンテージなんじゃないでしょうか。

弱ったアジよりも、やはり活きの良いアジの方がアタリが出やすいのは間違いないです。トラブルもありましたが、PEヤエン、結構良さそうですよ。もうちょっと継続して使ってみます!

ヤエン
ヤエン用リール「16デスピナ」
ヤエン用にレバーブレーキリールを購入してみました!

16BB-Xデスピナ C3000DXG こんにちは。今年の春イカシーズンでヤエンタックル一式(リーガル アオリ+アオリスタBB2500HG)を海の藻屑としてしまい、さらには帰宅後にロッドを洗っていたら ...

ヤエン
キロアップのアオリイカ
ヤエン入門!おすすめタックルや仕掛け・釣り方を紹介

アオリイカのヤエン釣りについて初心者や入門者向けに紹介。ヤエンを使った釣り方や仕掛け、おすすめタックルや、ヤエン釣行時の装備を解説しています。 「ヤエン」ってどんな釣り? ヤエンのターゲットはアオリイ ...

ヤエン
ボーダレスBBの使用感
ヤエン用にボーダレスを買ってみた!BBだけど、めっちゃ軽くていいよ!

ボーダレス こんにちは。秋イカ開幕!めっちゃ釣れてるぜーと行きたいところですが、なんだか調子が上がらない様子。南紀あたりまで行くと、今年は当たり年みたいな感じらしいですが、中紀エリアは今一つなのかも( ...

  • この記事を書いた人

つりにいく

海のルアーフィッシングや船釣りなどを楽しんでいます。気になるタックルや使っみたアイテムなどのインプレ記事や関西を中心とした釣行記などを中心としたブログ記事を掲載しています。宜しくお願いします。

-ヤエン釣り, ライン・仕掛け