広告 船釣り(サビキやエサ)

鯛サビキの糸絡み防止箱を自作!仕掛けが飛ばないのでめちゃ良いよ。

明石で鯛サビキ
明石で鯛サビキ

鯛サビキで困る事の1つ「糸絡み」。鯛サビキ仕掛けは短くても5mぐらい、長いと10m以上にもなるのでとにかく長くてすぐに糸絡みします。なので「鯛サビキの糸絡み防止箱」があると、かなり軽減されるのでおすすめ。自作って程の事もないですがどんなのか紹介します。

鯛サビキの糸絡み防止箱を自作!

鯛サビキ「糸がらみ防止箱」
鯛サビキ「糸がらみ防止箱」

鯛サビキ用の糸がらみ防止箱は↑こんな感じのやつです。箱は横40cm×30cm程度あると良いと思います。それとある程度、深さがある方が良いです。理由は浅すぎると風の影響を防ぎにくいから。

40cm×30cmぐらいの箱
40cm×30cmぐらいの箱

用意するのは箱と鳥よけ剣山の2つ。箱はサイズが合えば何でも良かったのですが、私は自宅にあったキャンプ用コンテナみたいなのを使いました。これのサイズは横45cm×縦30cm×高さ24cm(収納時45×30×5cm)。

このコンテナですが、↑のように折り畳めるので何かと荷物が多い船釣りにはとても良いです。ちなみに、このコールマンのやつを鯛サビキの糸絡み防止用に買うと高いので正直おすすめできませんが、類似品が安いのでそれで良いと思います(取っ手はいらんかもですが)↓。

↓最初はこれでやろうと思ってたけど、家にあったので買わなかったやつ。折り畳みできませんが、安いしこんな感じのでも良いと思います。

それと、もう1つ重要なアイテムが鳥よけ剣山みたいな商品。

鳥避けアイテム
鳥避けアイテム

私はホームセンターで購入しました。確か1個500円を2個。商品によってゴムで出来た剣山の高さが違いますが、この5cmぐらいがちょうど良かったです。100円ショップのはちょっと短いですが安く済ませるなら、それが良いと思います。↓ネットでも売ってるけど、ちょっと高いかな。

糸がらみ防止箱の幅に合わせてハサミで切るだけで完成。自作というほどの大変さは何もないですw

鯛サビキ「糸がらみ防止箱」
鯛サビキ「糸がらみ防止箱」

実際の使用ですが、↑のようにサビキフックはマグネットシート、それ以外のハリス部分などを箱に垂らして入れるだけです。適度に剣山にラインが引っかかるので、風が吹いても船が走っても、ほとんどラインが飛んでいく事がありません。それと、「スムーズにラインが出ていくの?」って心配になりそうですが、オモリを投入すれば「スルスル」っと仕掛けは綺麗に出て行くので問題ないです。

鯛サビキ用糸がらみ防止箱は絶対おすすめです

鯛サビキ用の糸がらみ防止箱を使わないと、船の移動時や風で高確率で仕掛けが絡まり最悪、高い鯛サビキ仕掛けを交換することになります。遊漁船によっては事前に用意してくれているところもあると思いますが、無い場合は、鯛サビキの必要タックルの1つとして用意するのをおすすめします!

ダンボール箱でも何でも良いので、箱にハリスが入るだけでもだいぶ違うと思います。用意するのがめんどくさい人は最低それでも。

関連記事
鯛サビキとは?
初めての鯛サビキ!仕掛けやタックルなど 必要なものを解説。

鯛サビキ 春のノッコミ真鯛を狙って明石で鯛サビキ釣りをやってきました。使ったタイサビキ仕掛けや必要タックルなどを紹介します。釣り方や糸がらみの防止などについても紹介しています。 鯛サビキとは? 鯛サビ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つりにいく

海のルアーフィッシングや船釣りなどを楽しんでいます。気になるタックルや実際に使った釣具インプレなどを掲載しています。関西を中心とした釣行記もアップしています。

-船釣り(サビキやエサ)
-,