広告 船釣り(サビキやエサ)

メバルのサビキ釣り@大阪湾に久々に行ってきました。

週末は久々のメバルサビキに行ってきました。いつもは明石方面なのですが今回は大阪湾。と言ってもポイントは神戸空港周りなんですけどね。お世話になったのは大阪市内からのアクセスも非常に良い「ヤザワ渡船」さん。

メバルのサビキ釣り@大阪湾に久々に行ってきました。

ヤザワ渡船
ヤザワ渡船

メバルのサビキ釣り(船)は夜明けからやるパターンと、夕方以降からやる半夜便の2種類があって今回はメバルの半夜便(ヤザワ渡船では恐らく半夜だけ)。暗くなるまではアジを狙って、日が暮れかけてからメバルを狙うアジ・メバルの混合便。神戸沖のメクリアジを狙った後にメバル釣りがスタートします。

神戸方面へ
神戸方面へ

16時頃に大阪南港を出発しポイントである神戸沖には17時前に到着。アジ釣りは18時過ぎぐらいまでやりましたが、ここ数日は状況悪いみたいでアジの顔は殆ど見られず・・・。実際釣れなかったし、船中でも数匹レベルだと思います。めちゃ旨いので釣りたかったんですけどね〜。(メバル釣ってる時に1匹だけ後で釣れましたが)

すぐに1匹目のメバル
すぐに1匹目のメバル

18時過ぎぐらいから少し移動し、神戸空港の西側にあるテトラ帯でメバルサビキがスタート。水深は10m〜15mぐらい。時折、船の頭上、かなり低い位置をジェット機が轟音を立てて離着陸していて、それはそれで迫力あって凄いポイントです。

緑のバケが良かった
緑のバケが良かった

今回の神戸空港ポイントに関してですが、釣座で結構違ったように思います。というのも、船首側(ミヨシ)は明暗がしっかり効いている橋脚付近(かなり近く)を狙えて見ていても圧倒的にアタリが多く、船尾側(トモ)になるにつれてアタリが少なめになる感じ。私は胴のあたりだったので、丁度中間地点でした。

チビから中型まで
チビから中型まで

それでも、この日は良く釣れる日で、常に誰かの竿が曲がっている状態。小型も混ざりますがアベレージ20cmぐらい。最大25cmぐらいの、そこそこ良型メバルも何匹か混ざりました。ゆっくりフォールさせて海底付近でステイすると「コンっ」と小気味よくヒットする事が多かった。

フォールで食ってきた
フォールで食ってきた

ちなみに、このポイントは海底は泥だったり石みたいに入り混じってる感じでしたが、糸を変に出しっぱなしとかにしなければ根がかりしないところでした。なので、明石のポイントみたいに起伏が激しく根がかりが酷くないので、仕掛けロストも無く初心者にも狙い易いところですね。

海遊館
海遊館

21時頃に沖上がりで納竿。ヤザワ渡船さんの船は結構速いのも印象的。

良く釣れた
良く釣れた

最終的な釣果としては、子メバル8〜10匹程度リリース、そして、なぜか子メバルばかり釣るM氏に20cmぐらいのを3匹おすそ分け。釣果的にはメバル25匹ぐらいとアジ1匹でした。竿頭はミヨシの人で40匹以上釣ってたみたい。

大阪湾サビキメバルのタックル

ロッド(竿)

船メバル専用ロッド「早潮 瀬戸内メバル」
船メバル専用ロッド「早潮 瀬戸内メバル」

メバルサビキ専用ロッド「早潮 瀬戸内メバル」を使いました。メバルサビキ専用だけあって、やっぱり良いです。それと、今回はアジのサビキもこれ(早潮)でやったのですが、アジのサビキ釣りはもう少し短くて硬いロッドの方がやりやすいですね。前回のタイラバロッドの方が良かったです。

リール

シマノ:バルケッタプレミアム(151DH)
シマノ:バルケッタ

リールはバルケッタを使いました。カウンターは無くても良いですが、水深の目安として有ると便利です。使用ラインはPE0.8号。

メバルサビキ

じゃこメバル
じゃこメバル

メバルサビキにはササメの「じゃこメバル」ってのを使いました。他のメバルサビキと比べて「バケ」が小さめです。このサビキでぼちぼち良く釣れたので、良かったんじゃないかな。そういえば、仲乗りさんの話では、メバルサビキは途中で何回か変えた方が釣果アップするって言ってました。常連さんは、サビキにメバル用ワームを付けたりもするって。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つりにいく

海のルアーフィッシングや船釣りなどを楽しんでいます。気になるタックルや実際に使った釣具インプレなどを掲載しています。関西を中心とした釣行記もアップしています。

-船釣り(サビキやエサ)
-, ,