広告 チニング リール

【2023年】チニング用リールのおすすめを紹介!番手やギアなど選び方。

チニング
チニング

チヌ(黒鯛)やキビレをルアーで狙う釣りがチニング。ライトなタックルで河口や湾後部など、手軽なポイントで楽しめ、強烈な引きを楽しめる事もありる近年人気のある釣りです。この記事では最新のおすすめチニングリールやリール番手(サイズ)やギアなど選び方を解説しています。ご参考までに。

チニングリールの選び方。

チニングリールの選び方
チニングリールの選び方

リールの種類

チニングで使用するリールは「スピニングリール」と「ベイトリール」の2種類があります。チニングでは、どちら用のロッドも発売されているので好みのタックルを使用しましょう。個人的には、ずる引きやボトムバンプなどネチネチ系の釣りにはベイトリール、プラグを使った釣りや巻きの釣りはスピニングが有利だと思いますが、どちらでも出来ます。

  • スピニングリール:軽いリグ(ルアー)でも飛距離が出やすい。ドラグ性能が高いので細糸が使い易い。汎用性が高くて誰にでも使い易い。
  • ベイトリール:手返しが良く細かいロッドワークに向いているのでボトム中心の釣りに使い易い。糸ふけが出にくい。巻取り力が強く魚を寄せてくるのが早い。キャスト時にバッククラッシュする場合があるので慣れが必要。

番手(サイズ)

チニング用のスピニングリールの番手(サイズ)としては、2500番〜3000番程度がおすすめです。ベイトリールの場合は、ブラックバス用やシーバス用に使われている小型ベイトリールで軽量リグに対応しているモノが良いです。最近ではチニング用ベイトリールもリリースされています。

ちなみに・・・、メインラインはPE0.6号〜0.8号を使用します。細い方が感度も良く飛ぶのですが、トラブルも増えます。迷うようなら0.8号を150m巻いておけば良いと思います。ベイトの場合は75m~100mで十分だと思います。リーダーはフロロの3号を1m程度をFGノットなどで結束。

ギア

ノーマルでも特に問題は無いと思いますが、ルアーの回収が早くでき手返しが良くなるハイギアタイプのリールが使い易いかと思います。ベイトの場合は特に大きな負荷がかかる釣りでも無いのでエクストラハイギア(XGやXH)モデルを選ぶと良いと思います。

おすすめチニングリール

チニング用スピニングリール

12イグジスト2508PE-DH
おすすめチニングリール

22ミラベル(シマノ)

シマノのMGLシリーズ(旧クイックレスポンスシリーズ)の廉価版モデルとしてリリースされたのが「22ミラベル」。MGLシリーズはヴァンキッシュやヴァンフォードに代表される軽量&巻きが軽いスピニングリール。この22ミラベルはエントリークラスながらも、ボディやローターの主要素材にシマノのカーボン素材「Ci4+」が採用されており軽量。感度に寄与する軽さはチニングにも有利だと思います。

22サハラ(シマノ)

2022年にモデルチェンジされたのが22サハラ。前モデルでは折りたたみ式のハンドルでしたが、このモデルからねじ込み式ハンドルが採用され、リーリング時のハンドルガタが軽減されたのが良い点です。またハイエンド機種に搭載されていたサイレントドライブなども搭載されており巻心地はスムーズそのもの。ベアリング数が少なかったり、防水機構が非搭載、樹脂製ボディであるなど上位機種と違いはありますが、1万円以下という手頃さで考えると非常にコスパの高いリールだと思います。ちなみに、1つ↑の上位機種である昨年発売された21ナスキーとの大きな違いは「防水機構」の有無だけなので、防水機構が欲しいって人は21ナスキーを選ぶと良いです。本機はC3000HG番で240gありますが、もうちょっと軽いのが良いって場合は、後述しているアルテグラ以上の上位機種を選ぶと自重だいぶ違います。

21フリームス(ダイワ)

エントリーモデルよりも少しだけ上という位置づけなのがダイワの21フリームス。モノコックボディは採用されておりませんが、新素材「ザイオンV」と呼ばれるカーボンハイブリッド樹脂が使用され、剛性は保ちつつ軽量化されています。自重は2500XHで200g。

21アルテグラ(シマノ)

2021年にモデルチェンジされたの21アルテグラ。マイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブ、ロングストロークスプール、ワンピースベールなど、少し古いモデルのハイエンド機種(18ステラ等)の技術が殆ど搭載された高コスパモデルのリールです。2500SHG番で220gとサハラやナスキーと比べるとかなり軽量化されています。

21カルディア(ダイワ)

18年モデルから3年とかなり早いモデルチェンジを果たしたのが21カルディア。新モデルから採用されたモノコックボディですが、モノコックボディを搭載しているリールとしては一番安価なモデルになります。素材に前述した21フリームスと同様のカーボンハイブリッド樹脂のザイオンVが使われていて軽量化されているのも特徴。手頃なミドルクラスのスピニングとしてコストバランスが良いリールになっています。LT2500S-XHで190gと十分に軽量です。

20ヴァンフォード

16ストラディックCI4+の後継機として2020年にリリースされたヴァンフォード。最近はあまり言わないのかもしれませんが、クイックレスポンスシリーズ(最上位がヴァンキッシュ)のシマノのミドルクラスのスピニングリールで、最大の特徴は超軽量な自重。ローターとボディ素材に軽量なカーボン樹脂「CI4+」が使われています。2500SHG番で175gしかありません。この軽量さがもたらす感度がチニングには強い味方になってくれると思います。

23ヴァンキッシュ(シマノ)

シマノ:23ヴァンキッシュ
シマノ:23ヴァンキッシュ

4年ぶりにモデルチェンジしたのが23ヴァンキッシュ。MGLシリーズ(旧クイックレスポンスシリーズ)の頂点にある汎用スピニングリールで、その特長は超軽量&巻きだしの軽さ。今回は昨年発売された22ステラに搭載された超密巻き機構(スローオシュレート)がこの23ヴァンキッシュにも搭載されており、キャスト性能などが向上しています。個人的な印象ですがデザイン的には2012年モデルのヴァンキッシュを彷彿とさせます。

19ヴァンキッシュ(シマノ)※廃盤

デビューから既に3年を経た2022年現在ですが、まだまだ現役最前線のハイエンドリールが19ヴァンキッシュ。フィッシングショーで手にとった瞬間の驚きはまだ残っています。前述したヴァンフォードと同じクイックレスポンスシリーズの頂点でしっとりとした重厚感のステラに対して、超軽量・高感度で巻き出しが非常に軽いのが特徴。2500SHG番で165g。

23エアリティ(ダイワ)

ダイワ:23エアリティ
ダイワ:23エアリティ

2021年にイグジストとルビアスの間を埋めるダイワ最軽量のスピニングリールとして誕生した「21ルビアスエアリティ」ですが、2023年に「23エアリティ」として新たに進化して登場しました。フラッグシップモデルのイグジストと同じ「マグネシウム合金製モノコックボディ」が使われているハイエンド機種です。またこのエアリティは2023年現在でのダイワ最軽量リールの記録を更新しています。

22ステラ(シマノ)

22ステラ
22ステラ

2022年に4年ぶりにモデルチェンジした22ステラ。シマノのフラッグシップスピニングリールです。前モデルのシルバーから少し青みがかったグレーメタリックみたいなカラーになりました。見た目だけではなく中身も結構違っていてスプールに巻かれるラインが「超密巻き」になるスローオシュレートが採用され、飛距離などがアップしています。元々高い剛性を誇っていますが、さらにギアやドラグの耐久力がアップしています。2500SHG番で205g。

22イグジスト(ダイワ)

22イグジスト
22イグジスト

こちらも2022年、4年ぶりにモデルチェンジしたのが22イグジスト。ダイワのフラッグシップスピニングリールです。各部をブラッシュアップした「エアドライブデザイン」を採用、ローターはカーボン樹脂のザイオン製、ボディはモノコックになっており、素材はステラやヴァンキッシュ、ルビアスエアリティに用いられている軽量・剛性の高いマグネシウムという金属製。ダイワのスピニングリールは、どちらかというと巻き出しが軽く自重も軽量なモノという方向性で、この22イグジストもLT2500S-XHで自重は160gと最軽量系のスピニングリールになっています。

チニング用ベイトリール

22シルバーウルフ SV TW PEスペシャル(ダイワ)

2022年5月リリース予定の最新のちニング専用ベイトリールが「22シルバーウルフ SV TW PEスペシャル」。ベース機は2021年に発売された「21ジリオンSV TW」で、名前の通りPEチューンが施されたモデルになります。具体的には「ハイスピードレベルワインド」と呼ばれる移動が速いレベルワインドを搭載したり、スプールが浅溝ナロー仕様になっており0.6号程度のPEラインがスムーズに使えるようになっているのが大きなポイント。他にもマグシールドボールベアリングや大きめのハンドルノブが採用されており、チニングに特化した仕様です。

21 SLX BFS(シマノ)

シマノのチニング用ベイトリールって「14ブレニアス」ってのが昔からありますが、かなりの期間モデルチェンジもされていません。シーバス用のエクスセンスが使えそうですがPE1号〜設定なので軽いリグには向いておらず、ちょっと微妙かも。ってことで、この21 SLX BFS。5g以下のリグでも投げやすいっていうベイトフィネス機なのですが、コスパも良くシマノのブリームゲームアイテムをプロデュースされているバスプロ黒田氏もこれが良いって事です。

おすすめチニングワームを紹介!種類やカラー選びなど。

チニングワーム チニングに使うおすすめのワームを紹介。形状などの種類やよく釣れる人気カラーなど「チニングワームの選び方」も合わせて解説しています。ご参考までに。 チニングワームの選び方 良く使うワーム ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つりにいく

海のルアーフィッシングや船釣りなどを楽しんでいます。気になるタックルや実際に使った釣具インプレなどを掲載しています。関西を中心とした釣行記もアップしています。

-チニング, リール
-