アングラーズリパブリックからショアガンエボルブ・ブルーランナーとメタルジグ「ジガロ」を使ったショアジギングで狙うヒラマサ動画が公開されました。アングラーは沼田純一さん。ポイントは島根県浜田の磯でのショアジギングです。そんなサイズは大きくないですが、広範囲にボトムを探ったり、水面直下のトビウオを意識した速引きなど、色々と試して出た1本とあって、めちゃ楽しそうですね!
ショアジギングで狙うヒラマサ動画[アングラーズリパブリック]
動画内の使用タックル(ショアジギングで狙うヒラマサ動画)
[アングラーズリパブリック]ショアガン エボルブ SFSGS-106XXH・BL
狙うはトロフィークラス。繊細さを活かした攻略にこのモデルが狙うのは、ショアからのトロフィークラス。必要とあれば強引なリフティングにも対応するトルクがその証です。それでいて操作性を損なわないロングレングスとすることで、水噛みが必要なトップウォーターのコントロールを繊細なティップセクションがサポートします。
- 全 長:10ft.6inc
- 継 数:2pc
- Power:XXH
- ルアー:40-120g
- ライン:15-60lb(LINE) 1.5-6.0号(PE)
- 重 量:369g
- 価 格:¥36,000
[アングラーズリパブリック]ジガロ(JIGARO)
ハイプレッシャーフィールド攻略のためのロングスケールジグ
ジャークに対する圧倒的なレスポンス。そこから生みだされるスライド、そしてフォールは、あくまでもアングラーの意志を反映します。ワンピッチでは水を切るようにスライドを発生し、滑走中のバタつきを抑えることで、狡猾なターゲットにも警戒心を与えません。横向きになったジグはその後レベルを保ってのフォールに移り、バイトの間を生みだします。また、斜め方向からショート&ローパワーで入力した際には、高い回頭性と相まって、高次元のスイムアクションを発揮。さらにジグの初速をコントロールする場合においても、ジグ本来のアクションを引きだすことができるポテンシャルを備えます。高プレッシャーフィールドを攻略するためのファクターを凝縮させたジグ。それがジガロです。
JR-80 147mm 80g 本体価格 ¥1,100
JR-100 158mm 100g 本体価格 ¥1,200
JR-115 165mm 115g 本体価格 ¥1,300
JR-135 174mm 135g 本体価格 ¥1,400
JR-150 181mm 150g 本体価格 ¥1,500
JR-180 192mm 180g 本体価格 ¥1,600
JR-200 200mm 200g 本体価格 ¥1,800
JR-230 209mm 230g 本体価格 ¥1,900
JR-250 214mm 250g 本体価格 ¥2,000
JR-300 228mm 300g 本体価格 ¥2,200
ショアジギングにおすすめのタックルや釣り方など、これからショアジギングを始める方には下記↓記事がおすすめです!
-
ショアジギングを始めよう!初心者におすすめのタックルや釣り方などを紹介
ハマチやブリ、ヒラマサなどの青物からキジハタ、アカハタなどの根魚まで、様々な魚種を陸から狙える「ショアジギング(ショアキャスティング)」について、これから始める初心者向けにショアジギング入門として解説 ...